お葬式の時に重要な役割を担う喪主。お葬式に参列したことがある方は多いと思いますが、喪主を務めたことがある方は限られるでしょう。こちらでは、喪主の決め方や役割について紹介します。
喪主とは
喪主は遺族の代表となる非常に重要な役割です。お葬式を主宰し、滞り無く行なうために様々なことを行わなければいけません。初めて喪主を行わなければいけない時は、親族の方や葬儀社に相談すると、様々なアドバイスをもらうことができるでしょう。
あんしん家族葬ホールでは、1級葬祭ディレクターが様々なご相談に応じます。
喪主の決め方
故人が遺言で喪主を指定している場合は、指定された方が喪主を努めます。
遺言による指定が無い場合、昔はお墓を見ていく方(故人の後継者)が喪主を努めました。また、故人の妻は喪主にならず長男が喪主を努める、子供のお葬式の喪主を親は行わないなどのしきたりがありました。しかし、最近では、通例として故人と1番親しい方が喪主を努めることが多くなっています。
通例でありルールではありませんので、迷うときは親族でしっかりと話し合い決めることが大切です。
喪主の役割
● 事前準備
危篤・訃報の連絡、葬儀社の決定、プラン選びなど、喪主の方は様々な準備を行わなければいけません。1人だけでは、手がまわらないこともありますので、親族に手伝ってもらうと良いでしょう。
● お葬式
お葬式の最中は、弔問客への挨拶、僧侶への対応、お通夜・葬儀・精進落としでの挨拶、などを行います。挨拶に含める内容は、故人との関係、生前のご厚誼・会葬へのお礼、親族へのお願い(支援)などの一般的に含める内容があります。また、重ね言葉や忌み言葉使わないなど、言葉にもルールがあります。様々なルールがありますが深く考えすぎず、故人との思い出や、故人への思いが伝わる文章を作成しましょう。
施主との違い
施主とは、お葬式にかかる費用を支払う方をいいます。昔は、喪主と施主が違うお葬式も多くありましたが、最近では、喪主と施主を兼任することが増えています。ですが、現代でも、喪主が未成年者の場合などに喪主と施主を分ける場合があります。
広島での葬式 葬儀 海洋散骨 ならあんしん家族葬ホール
喪主を行なう際は、様々なルールを把握しなくてはいけません。広島市で喪主を努められる方がおられましたら、あんしん家族葬ホールにご相談ください。プランも、家族葬、一日葬、火葬式などをご用意しております。また、シンプルで低価格のお葬式を目指しており、料金も明確にお伝えいたしますのでご安心いただけます。