広島市・廿日市市・大竹市の家族葬・海洋散骨ならあんしん家族葬ホール

広島市・廿日市市・大竹市の葬儀はおまかせください。厚生労働省認定1級葬祭ディレクターがご相談に応じます。

葬儀・葬式の作法(枕飾りから枕経まで)

仏教の安置方法には、1つ1つ意味があります。葬儀社が行なうことが多いですが、遺族の方も意味を理解しておくと良いでしょう。こちらでは、枕飾りや末期の水などの意味を紹介しています。

枕飾り

仏教の場合、地域によって異なりますが、多くの場合北向きにお寝かせし枕飾を行います。

枕飯

枕飯は葬儀の俗習です。故人の魂を引き止めておく意味があります。真ん中に立ててある箸は、あの世と現世の橋渡しを行なう柱の意味があります。

花立て

天上世界を表していると言われており、お祈りをする時には不可欠です。天井世界の華やかさを表すとも言われています。
しきみを飾るのが一般的です。

香炉

香炉には、空間を清める意味や、仏の食事といった意味があります。

末期の水

口に最後のお水を含ませることを末期の水と言います。あの世で喉が乾かないようにという意味が込められています。

死化粧

死化粧は、故人を清めるために行います。髪の毛を整え、男性の場合は髭を剃ります。女性の場合、口紅などを使って化粧を行います。最近では、故人が生前使っていた化粧品を利用して化粧を施すこともありますので、事前に準備しておきましょう。

枕経

故人に、初めてお経を聞かせるために行なう枕経は、枕飾りを施した後、僧侶に読んでもらいます。菩提寺がある場合、予め僧侶に確認しておく必要あります。最近では、省略されることもあり、お通夜の時の読経と同時に行なうことが多いです。

その他にも、枕団子やしょく台などがあり、それぞれに意味があります。意味を知り、故人をしっかりとお見送りしましょう。

広島の葬式・葬儀ならあんしん家族葬ホールにお任せください

広島市や廿日市市でお葬式を行なうときは、あんしん家族葬ホールにご相談ください。家族葬、火葬式、一日葬、自宅葬と、様々なプランをご用意しています。料金を明確にしており、追加費用がかかりませんので価格が気になる方も安心してご利用いただけます。また、厚生労働省認定1級葬祭ディレクターが在籍しており、お葬式などの様々なご相談に対応いたします。

サイト概要

ホール名:
業種:広島・廿日市の葬儀(葬式)
電話番号:082-533-8194
最寄り駅:広電 楽々園駅
住所:〒731-5136 広島県 広島市 佐伯区楽々園三丁目3番24号

あんしん家族葬ホール

広島県内の方
フリーダイヤル
0120-19-1194
広島県外の方
082-533-8194

24時間年中無休

楽々園ホール

広島市佐伯区楽々園三丁目3番24号

廿日市ホール

廿日市市大野一丁目9番3号
(大野支所前)

ホール案内はこちら

モバイルサイト

あんしん家族葬ホールスマホサイトQRコード

あんしん家族葬ホールモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

散骨・海洋葬ネット